
内本町の魅力 大阪市中央区
大阪市中央区は、平成元年に旧東区と旧南区が合併してできました。
中央区は、古くから事業の中心地として栄えており、近年になると商業施設やビルが建設され、居住する土地が減っていき、ドーナツ化現象が進んでいました。
しかし、バブル崩壊以降老朽化のため取り壊されたオフィスビル跡地、得に上町台地の谷町付近にマンションが建てられ、人口が増加してきました。
しかし、やはり上町台地から中心地には官公庁、金融機関など歴史のあるオフィスビルなども立ち並び、オフィス街としてのイメージの方が強いですね。
上町台地から本町通りを西へゆっくり歩いてみるとその歴史が垣間見ることができます。
ぜひ一度ゆっくり歩いてみてください(*^^*)