
大阪天満宮 内本町の魅力
当社から直線距離で約1.3km北に大阪天満宮があります。
昨日お参りに寄りましたら、たくさんの会社さんが従業員を引き連れて初詣にお越しでした。
松屋町筋は南向き一方通行ですから、車ですと天満橋か堺筋を迂回していくことになります。
また、松屋町筋は天神橋南側から北は天神橋筋と名前が変わりますのでご注意ください。
↓ 天神橋です。
さて、大阪天満宮ですが、主祭神は、菅原道真公で、やはり「学問の神様」ですね。
菅原道真は生まれながら文才に優れており、生まれた家の身分では有り得ない大出世を果たした素晴らしい人ですので、そのような方の御利益を授かることが出来る大阪天満宮は受験生にとっては欠かすことの出来ない場所です。
出世という面では、ビジネスマンや事業をされている会社様の商売繁盛もご祈祷されることが多いそうです。
天満天神えびす祭 という10日戎もありますね。
そして大阪天満宮は、日本三大祭のひとつ、天神祭を行う神社でもあります。
とても有名な神社です。当社から歩いて15分ほどで到着します。
ぜひ、訪れたい場所の一つですね。