BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ニュース&トピックス
  4. 名刺交換の効果

名刺交換の効果

ビジネスをする上で、あなたが何者なのかを相手に知らせる必要があります。
その為の始まりが名刺交換です。
ビジネスは第一印象で決まると言っても過言ではありません。
その時の印象がずっとついて回ることになります。
名刺交換が苦手な方も多いと思います。しかし、名刺交換は完ぺきにできるようにしておく必要があります。
名刺交換時のきちんとした印象が後の仕事でミスをしても挽回の機会を与えてくれるとも限りません。
ですから名刺を持ち歩かない人も、ぜひ名刺作成をしてみてください。
最初は簡単なものでも構いません。
自分の考えや事業が明確になってくれば、相手に伝えたい内容もおのずと変わってきます。
【名刺交換の方法】
注意事項として、絶対に名刺を忘れたり、切らさないこと!
マナー以前の問題です。
1.「目下の者 ⇒ 目上の方」 の順で渡す
 目下の者とは、仕事をもらう、お金をもらう立場にある人を言います。
 複数人いる場合は、その中で立場が上の人同士から順に名刺交換を行います。
2.名刺を差し出す
 必ずテーブル越しに渡さないようにしてください。
 名刺を胸の高さで持って、両手を使い、相手側に見やすいように、
 「会社名、部署名、フルネーム」をはっきりといい、相手が差し出した名刺の高さより低い位置で名刺を差し出します。
3.名刺を受け取る
 「頂戴いたします」と述べ、名刺を受け取ります。
  相手の会社のロゴや名前の上に指を置いて受け取らないようにしてください。
4.名刺をテーブルに並べる
 名刺を受け取ったら、名刺入れの上に乗せておき、椅子に座った後にテーブルの上に置きます。
 複数人と名刺交換した場合は、相手の着席順に並べます。その際は相手方の立場の高い人の名刺を名刺入れの上に置きます。
以上が「名刺交換」の一連の流れです。
名刺は、自分が何者であるのかを示すツールです。
あなたの名刺が後に思ってもいなかった仕事に巡り合うきっかけになるかも。
一期一会の名刺交換。その効果はあなたの想像を上回るかも知れませんね(#^^#)

 

関連記事

error: Content is protected !!