
個人事業税は、全ての個人事業主が支払うの?
事業税は、事業所得と不動産所得が年間290万円を超えるとかかってくる税金です。
そして事業税は、どんな事業内容なのかで税率が変わります。
【事業税の税率】
⑴第一種事業 5%
物品販売業、保険業、金券貸付業、物品貸付業、不動産貸付業、製造業、運送業、印刷出版業、飲食店業、広告業、代理業等
⑵第二種事業 4%
畜産業、水産業、薪炭製造業
⑶第三種事業 5%(あん摩等医業に類する事業及び装蹄師業は3%)
医業、歯科医業、薬剤師業、弁護士業等各種士業、公証人業、コンサルタント業、デザイン業、クリーニング業、理美容業、歯科衛生士業等
【事業税が非課税の業種】
事業税が課されない事業内容もありますよ。
林業、農業、鉱物業やあとは、芸術家やスポーツ選手なども事業税が非課税になります。
農業の注意点は、自身で栽培した農作物を出荷したり販売するのは非課税ですが、農作物を仕入れすると課税対象になりますよ。
別業種と判断されるので注意してくださいね。