BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ニュース&トピックス
  4. 従業員の情報は個人情報

従業員の情報は個人情報

 

従業員の情報は、基本的には、お客様の個人情報と同等な位置づけで取り扱う必要があります。

 
厚生労働省からも独自のガイドラインが発表されています。

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/privacy/dl/120514_2.pdf

 
現在、 雇用されている方の分 はもちろん、

退職者 の個人情報についても、法令上3年間保存しておくことが必要になっています。

 

 

労働基準法の規定、第109条において、

「使用者は、労働者の名簿、賃金台帳及び雇入、解雇、災害補償、賃金

その他労働関係に関する重要な書類を3年間保存しなければならない」

と定められています。

 

 

また、 求人の応募書類(履歴書など) も含まれます。

お客様の情報管理に向きがちですが、従業員の個人情報管理にもしっかり気を配らなければなりません。

 

つまり、従業員の個人情報の保護は、現在雇用されている方だけでなく、応募者、採用予定者、退職者にも適用されるということです。

 

 

また、保管期間も3年と定められていますので、その期間も含めて、個人情報の管理体制のを作ることが必要なのです。

 

 

 

事務処理が 苦手 おっしゃる方は、

ぜひ、弊社へお気軽にお問い合わせくださいませ。

関連記事

error: Content is protected !!